このブログでは日常の教育活動を紹介したり、様々な情報(臨時休校、時差登校、行事の延期等)をお知らせしたりしていきます。

2019年6月28日金曜日

6月の給食

3日
ゆかりごはん 五目卵焼き 切干大根の煮物 飛鳥汁 牛乳

4日
大豆ごはん 鰯の丸干し かみかみきんぴら 小松菜の味噌汁 牛乳
6月4日~10日「歯の健康週間」にちなんで、歯に良い献立

5日
きなこ揚げパン ツナボールシチュー わかめサラダ・ごま味噌ドレッシング 牛乳

6日
麦ごはん キムチ豆腐 きゅうりナムル ビーフンスープ 牛乳

7日
とろろ昆布うどん かき揚げ 笹かまの磯辺揚げ オレンジ 牛乳

10日
しょうがごはん 鮭のポテト焼き 磯香和え 厚揚げの味噌汁 牛乳

11日
ごぼう入り豚丼 にらのおひたし きのこ汁 牛乳

12日
アスパラのペペロンチーノ ホキのラタトゥイユソース 冬瓜とベーコンのクリーム煮 さくらんぼ 牛乳

13日
ごま入りまんとう 鶏肉ときゅうりのピリ辛揚げ ミニトマト ワンタンスープ 牛乳
(オリンピック・パラリンピック給食 中国料理)

14日
きびごはん 鯖の葱塩焼き きんぴらごぼう かぼちゃの味噌汁 牛乳 

17日
ごはん 酢豚 中華スープ オレンジ 牛乳

18日
照り焼きチキンピザ 豆入りポトフ アスパラソテー コーヒー牛乳



19日
カレーライス 福神漬 野菜サラダ・トマトドレッシング 牛乳



20日
わかめごはん いかの甘味噌焼き 煮しめ すりみ汁 牛乳
(国分寺市の姉妹都市、佐渡市の郷土料理の献立です。)

21日
サラダうどん 豆腐ナゲット メロン 牛乳

24日
ごはん ゴーヤ味噌 メルルーサのマース煮 にんじんしりしり アーサ汁 牛乳
(沖縄の郷土料理の献立です。)

25日
梅茶漬け かりかりがんも ごま和え スイカ 牛乳

26日
ブルーベリーホットケーキ ポークビーンズ 春雨サラダ 中華ドレッシング 牛乳
(国分寺産のブルーベリーを使用しました。)

27日
味噌焼きおにぎり 鶏肉の照り煮 かぶときゅうりの即席漬 呉汁 牛乳

28日
ジャージャー麺 大豆と小魚とじゃがいもの揚げ煮 ぶどうゼリー 牛乳

2019年6月27日木曜日

災害時における学校対応について

令和元年6月27日から28日にかけて、熱帯低気圧の接近に伴う大雨・強風の可能性があることが報道されました。
国分寺市では、午前6時の時点で気象庁が暴風警報や暴風特別警報等の暴風に関する警報を国分寺市に発令している場合、臨時休校になります。
警報が発令されていない場合は、通常通りの登校です。
しかし、保護者がその時の気象状況から、登校することが危険であると判断された場合は、登校を遅らせていただいても遅刻扱いにはなりません。ただし、その後の登校は保護者の方がご一緒でお願いいたします。

なお、こういった対応については、年度当初に各ご家庭に年間を通じての方針として、お知らせの文書を配布しております。
お手元に文書が見当たらない場合は、本校のホームページをご覧ください。ホームページにも、今年度当初に配布した文書は掲載しておりますので、ご活用ください。

2019年6月25日火曜日

3年生 夏のハケの学習

令和元年6月25日(火)、3年2組は1,2校時に、3年1組は3,4校時に、ハケの学習に取り組みました。
といっても、ハケの雑木林の中にはハチがいるようだったので、林の外からエゴノキなどの木々や葉のオトシブミなどを観察しました。学習も大事ですが、児童の安全はなお大事です。

2年生 交通安全教室 

令和元年6月25日(火)2校時、2年生が体育館で交通安全教室の学習に取り組みました。
今回は、歩行者シュミレーターをセッティングしていただき、実際に横断歩道を渡っているかのような体験をすることができました。
画面の前で手を挙げて足踏みをすると、画面の景色が本当に歩いてきたように進みます。
うっかりすると、信号無視をして駆け抜けていく自転車に驚かされることもありました。


2019年6月21日金曜日

学校図書館ボランティア

令和元年6月21日、今年度最初の学校図書館ボランティアの会合が開かれました。
6月から新しい学校司書さんが入られたところでスタートした令和時代最初の会合です。ボランティアの皆さんは、目前の夏の雰囲気を伝える装飾や書架の整理に取り組んでくださいました。
来週は読書週間です。学校図書館に来た子供たちは、より一層読書を楽しめることと思います。




2019年6月20日木曜日

3年生 公民館・図書館・児童館見学

令和元年6月20日(木)、3年生は光公民館・光図書館・光児童館の見学に行きました。
往復の徒歩の様子は、並び方も歩き方も静かで交通のきまりを適切に守っていました。
到着して見学が始まると、メモをとりたくなるようなことが多すぎて、持っていたしおりは書き込んだメモでぎっしりとなる子がたくさんいました。
図書館の地下の書庫などふだんは入れないところを見せていただいたり、公民館のスタジオの中で力の限り絶叫しても外に音が漏れないことを試してみたり、公民館は480もの団体が利用していることを知ったりするのは、新鮮な体験となりました。


















2019年6月19日水曜日

日光移動教室レポート その34

6年生を乗せたバスは16時30分を数分過ぎた頃にコープ駐車場近くにたどり着きました。お迎えに来てくださったり、子供たちの「ただいま」の声に応えてくださったりした保護者の皆様、ありがとうございました。また、皆様の宿泊行事へのご理解とご協力にも、改めて御礼申し上げます。
帰校式を終え、おみやげ話と共に帰宅した6年生は、このブログをアップする頃には疲れ果てて早く眠りについたかもしれません。日光移動教室は終了しましたが、明日6月20日(木)、第八小学校は6年生の登校をいつものように待っています。

日光移動教室レポート その33

6年生を乗せたバスは、15時48分現在、入間ICで高速道路から降りました。
一般道が空いていれば、16時30分頃に学校に到着する予定です。道路事情によってはもっと遅れる可能性があります。あらかじめご了承ください。

日光移動教室レポート その32

6年生を乗せたバスは15時40分現在、狭山パーキングエリアを出発しました。
今のところ、学校到着は16時30分の予定です。高速道路から降りた時点で、その先の見通しをブログとスクールメールでお知らせします。

日光移動教室レポート その31

6年生を乗せたバスは、14時40分に群馬県立近代美術館から出発しました。
予定通りなら16時30分頃に学校に到着します。道路の混み具合によっては到着が遅れるかもしれません。この後、パーキングエリア出発時や高速道路から一般道に降りた時点での見通しを、このブログやスクールメールにてお知らせします。

日光移動教室レポート その30

午後は、群馬県立近代美術館でアートツアー、グループごとに学芸員さんがついてくださいました。美術作品の簡単な解説を聞き、絵はがきをカルタとりのように取り合いました。絶対にこれだ!、と思えるものばかりでなく、みんなで悩むものもありました。




日光移動教室レポート その29

昼食は鶏飯弁当、グループごとに木陰の芝生でいただきました。




日光移動教室レポート その28

10時50分過ぎに群馬県立歴史博物館に到着しました。
1組は館内展示の見学、2組は浮世絵の多色刷り体験に挑戦しました。その後、交代。多色刷りはちょっとずれた子もいましたが、それはそれで世界にひとつの味わいとなりました。





日光移動教室レポート その27

朝食前後には部屋の片付けと荷物整理で慌ただしかったのですが、宿舎入り口前で閉校式をして、3日間お世話になった宿舎の方々にお礼とお別れのあいさつをしました。
8時15分、6年生を乗せたバスは出発しました。今日は群馬県で博物館と美術館を見学します。
微熱気味の子もいますが、みんな朝食も良く食べてそれなりに元気です。



日光移動教室レポート その26

3日目の朝です。昨夜は雨が降っていましたが、今朝は爽やかな快晴で外気温12℃です。
疲れのためか、昨夜は就寝も早く、今朝も起床時刻まで各部屋静まりかえっていました。


2019年6月18日火曜日

日光移動教室レポート その25

22時24分頃、新潟で震度6強の地震が起きたとの報道がありましたが、こちらは震度3ぐらいで子供たちは起きる気配もなく熟睡しています。
今日のブログはこれで終了します。
明日も良い日でありますように…。

日光移動教室レポート その24

夕食は、カレーライスの影響か、なかなかはかどらず、完食した子は少なかったようです。

今夜は、食事の場所の片付けが済んだ後、日光彫りに挑戦します。あらかじめ描いた下絵を用意して集まりました。
彫り方の説明を聞き、カーボン紙を使って下絵をなぞり、日光彫りの彫刻刀を手にして彫り始めます。直線はまだしも、曲線は難しいです。






日光移動教室レポート その23

牧場から宿舎を目指す途中、時間の余裕があるので足湯を体験できるかも!とバスで立ち寄ろうと考えたのですが、同じことを考える学校が他にもあったのでした…。
ちょうど足湯堪能中の6年生と、その前で足湯が空くのを待っている6年生を見て、八小は諦めて宿舎に帰りました。
その分、ゆっくりお風呂に入り、荷物の片付けや今日の振り返りをします。

日光移動教室レポート その22

博物館見学の後は、バスで牧場に向かいました。牛乳の風味がおいしいアイスクリームをみんなでいただきました。カレーライスをたくさん食べた後でも、いわゆる別腹なのかもしれません。



日光移動教室レポート その 21

昼食後には日光の自然博物館に行きました。
驚いたことに、国分寺市の他の小学校や、立川市の小学校と館内でかち合いました。しかし、奥日光の自然について学べる良い機会となりました。


日光移動教室レポート その20

昼食はカレーライス食べ放題!1人で4,5杯お代わりする強者がいて、お店のカレーを食べ尽くしてしまいました。夕食は食べられるのでしょうか?