2022年3月18日金曜日
2022年3月17日木曜日
1年生 犬とのふれあい
3月17日(木)1年生が「犬とのふれあい」の学習をしました。
今日、八小に来てくれた「パリス」ちゃんです。
飼い主は、本日のゲストティーチャー石川先生です。
授業が始まるまで、お行儀よく待っていました。
例年は、体育館で実際に犬と触れ合いながら学びますが、感染症対策のためリモートでお話を聞きました。
来年度は、体験できるといいですね。
第6回 図書ボランティア活動
図書ボランティアの皆さんの活動で作られた、今年度最後の作品です。
廊下が春を迎え、一気に華やぎました。
学校図書館の入り口は、6年生へのメッセージ!
子どもたちにとって学校図書館が居心地の良い場所となり、読書に親しむ子どもたちが増えました。
一年間、学校図書館を季節感たっぷりに工夫し、装飾・掲示していただきありがとうございました。
2022年3月16日水曜日
3年生 屋上でお弁当
3月16日(水)3年生が給食ではなく、お弁当を屋上で食べました。
今年度の社会科見学がリモートでの見学だったため、社会科見学で食べることのできなかったお弁当を持参しました。(年間の給食の喫食回数が決まっているため、1食分お弁当になりました。)
お弁当を持って屋上へ向かう3年生の足取りは軽く、とっても嬉しそうでした。
保護者のみなさまには、朝早くからお弁当を用意いただき、ありがとうございました。
2022年3月1日火曜日
東京2020パラリンピック 聖火リレートーチ
パラリンピックの聖火リレートーチが八小に来ました。
市内の各学校の児童・生徒に間近で見てほしいという思いから各校をリレーしています。
3月3日には八小から次へ渡されます。
見学に来たクラスの子どもたちから、歓声が上がっていました。