11月11日(火)、3年生が社会科見学に行きました。見学場所はリオンと市役所、そして国分寺消防署と盛りだくさんです。
最初の目的地はリオンです。リオンは補聴器や各種計測機器を作っている会社です。実際に補聴器で聴こえる音を聴かせていただいたり、騒音計測器で子どもたちが出す大声の大きさを測ったりするなど楽しんで学ぶことができました。中でも子どもたちが一番興味を示したのが、無響室での体験です。あいにく撮影NGだったので、お子さんに様子をお聞きください。
お昼ご飯は近くにある武蔵国分寺公園で食べました。
朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。
市役所では、1階エントランスホールを見学しました。新しく、大きな市役所に歓声が上がりました。
最後の見学場所は国分寺消防署です。はじめに出場訓練の様子を見せてもらいました。子どもたちは消防士の着替えの速さに驚いていました。その後、消防署内の見学とポンプ車やハシゴ車の解説をしていただきました。どの子も興味津々で食い入るように見学していました。
本当の救急車の出場の様子もす見ることができました。緊迫した様子を見て、改めて消防署で働く方の大変さや有り難さを感じました。
リオン、市役所、国分寺消防署の皆様、お忙しいところ、丁寧に対応していただき、ありがとうございました。























