26日(木)、2年生は生活科の学習で町探検に行ってきました。
「地域の人々がどのような仕事をしているのか」、「地域と自分たちの生活にはどんなつながりがあるのか」ということを調べるため、インタビューしたいことを話し合ったり、役割分担をしたりして、この日のために準備をしてきました。
訪問先は多岐にわたり、スーパーマーケットや、郵便局、ケーキ屋、クリーニング屋など、少人数のグループに分かれて、様々な職業に触れることができました。インタビューだけでなく、体験をさせていただいたり、仕事をしている姿を実際に見せていただいたりして、子供たちは終始目を輝かせていました。
自分たちの住む町や、職業への興味関心がさらに高まりました。
2015年11月27日金曜日
2015年11月26日木曜日
音楽集会(5年生発表)
2015年11月25日水曜日
給食の紹介11月16日~
読書旬間
読書の秋です!
11月24日~12月4日は八小読書旬間です。この期間、図書委員による読み聞かせ、しおりプレゼント、本のキャラクター投票など様々な取組を行います。
この取組をきっかけに本好きの児童が増え、多くの子が素敵な一冊に巡り合えることを期待しています。ご家庭でも秋の夜長にテレビやゲームのスイッチを切って、親子で読書はいかがですか?
物語に登場するキャラクター。似ているキャラクターの人気投票です。 本を読んだ上で、どちらのキャラクターが好きかをシールを貼って、投票します。 さて、どんな結果が出るか、お楽しみに! |
学校図書館前の掲示板です。 今回の読書旬間の様々な取組がかわいらしく掲示されています。 学校図書館へ行くのが楽しみになりますね! 図書館内も冬の飾り付けに変身中です。 いつも素敵な飾り付けをして下さる図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。 |
2015年11月20日金曜日
給食の紹介11月9日~
八小の給食を紹介します。
9日 5年生の学芸会「The Monkey and Crabs ~another story~」にちなんだメニューです。
わかめおにぎり、いがぐり揚げ、即席漬け、豚汁、柿、牛乳
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgHGXPr2DQWfQR208jY5W8FIjpuH6Q8g2iZ4mHdShpwmdaBj-ouASFfDWTdslP8zsn7Yw-XsxsVB__CUifBL6fIt2edL9jii5znMEs3ubKEpH-gpzvQIr0NSgnuFJ9VulWHjfkXi_fZRHr5/s280/DSCN0831.JPG)
10日 プルコギ丼、かぶの浅漬け、コーン卵スープ、牛乳
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj6a5b-vyYZxMfywY8mjwh-EpP3xjq5DCm7Wx0qtkBPMbrGgALcn8SwPkOMBq5oEZhGeFIqUnWWjozNERP9_oIf1Jrv6zK8hBxZfUb3bmRyk3g-dqXgePSuR3NcIPbgQxYCvWd8tNnxE1yB/s280/DSCN0832.JPG)
11日 1年生の学芸会「とりの王さま」にちなんだメニューです。
とりの王さま蒸しパン、イカのチリソースかけ、白菜ナムル、五目スープ、牛乳
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiHrSNKcSMAT_VxG8mS82Dgz_zIw5Klm0YPeqaanwU73KgFAabIXJ4OyB8ij7ey8hDLDlSU4W54xmrSViXk65UYRissNT4FeIaQlu6Dowp9qhyphenhyphenc40Esjbz9_yoBcRWFqsjwGskU6A-aURLx/s280/DSCN0852.JPG)
蒸しパンの生地にはひじきをペーストにして練りこんでいます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi7ixIY8_8LVCp3KFnSf_r07L1Qq7LFQ08Sd64rS_z3E-JEz1dxpoksme0_vH6t6DSFLVDwM04xQwe_nswEtsg-hXBkCAmNdEF1NsUtL3wjo7jgeV0m4PdmS0LDQd0Gst-JZuJYUuY37dkA/s280/DSCN0838.JPG)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgwyPSRKrpBMR8zDcsWHsStbItTGxFBHrYYa7wtkwDjqJM_lh7pembpiP0mVvVQY3H6Q8iRkmTmHGhC8pxao9Ih-KCRW_huQzA0SgAeIK3_0z97H5CTt-f7Q4gJvlp9UJp5KQ_rPD75IzXv/s280/DSCN0844.JPG)
12日 6年生の学芸会「宇宙への旅立ち」にちなんだメニューです。
星いっぱいクリームソースパスタ、わかめサラダ、スターポテト、ジョア
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEic0Z1CE2sNnDzvIwLcmgyQTBxsrlyfpS_iadP9Bb-jt1nEpaiSPsRq743dr_vsQJhINkXWDQFUgPZZvVXjtfVyaQqTfeTu_n8wDoA7Ezymiv4nsfftdzVdOvRUsMacfmt4oTc6jaCReAQV/s280/DSCN0872.JPG)
スターポテトはスイートポテトを一つ一つ手で星型にしました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjRn35C6dM_3fSbsPnqm5uE_cIVL-rgOKy2f5kRRITpOL9uWmCyvxbTH_HUY5HFKGKmhSDoBzF7mN4JXAaoeSX_iAIsOeuAWzF26NZiYXa8aC5chDCDoqxOKFr7IEbx49xZy1CgNMDQNCen/s280/DSCN0863.JPG)
人参を星型に型抜きしてクリームソースパスタに入れました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjHz-wHjIP7hXwKM4wx6enOXP3kosFhwbjP4DdpTXFTWQZIasjRalPcEt42yUHzIBPdwZLRgmzKQ8G_0pZ2q2PdiKmDZpFUYEkdB_B3REIqR2UwMHhgMEjmDMFsgWJV5YU9qh8WD3iMwI7k/s280/DSCN0857.JPG)
13日 秋野菜のカレーライス、福神漬け、フルーツのヨーグルト添え、牛乳
9日 5年生の学芸会「The Monkey and Crabs ~another story~」にちなんだメニューです。
わかめおにぎり、いがぐり揚げ、即席漬け、豚汁、柿、牛乳
10日 プルコギ丼、かぶの浅漬け、コーン卵スープ、牛乳
11日 1年生の学芸会「とりの王さま」にちなんだメニューです。
とりの王さま蒸しパン、イカのチリソースかけ、白菜ナムル、五目スープ、牛乳
蒸しパンの生地にはひじきをペーストにして練りこんでいます。
12日 6年生の学芸会「宇宙への旅立ち」にちなんだメニューです。
星いっぱいクリームソースパスタ、わかめサラダ、スターポテト、ジョア
スターポテトはスイートポテトを一つ一つ手で星型にしました。
人参を星型に型抜きしてクリームソースパスタに入れました。
13日 秋野菜のカレーライス、福神漬け、フルーツのヨーグルト添え、牛乳
2015年11月13日金曜日
給食の紹介11月1日~
八小の給食を紹介します。
今週から学芸会献立が始まりました。
11月2日 スイミーの鮭チャーハン、豆腐団子の小松菜あんかけ、野菜スープ、虹色ゼリー、牛乳
この日は2年生の学芸会「スイミー」にちなんだ献立です。
鮭チャーハンの鮭を食缶の中で大きな魚の形にしました。スイミーはのりで作りました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhEUpDYf0vo3LX-Ha_SfbCpCqENyAnsFkTT2HBtYW5ZizHNVyk1f168oUr0HImj7VKQ0DdokkWw1ZltIbkoGaOQtyui9c-I3L8Zih5HkvwzDElZSuo9bWITH1l0Otw8TsPGaGk-w0fgy3uA/s280/DSCN0786.JPG)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjwLrHG1uVSdfgHJ0_ws7mDYlAHaETVG97JsWxY-VmGTQQJ9ZIyar-COdfWNVXEzzJcraEvjpc5FYG6UHnzEP1YOGPGoJ6kT5nfjEq-dAn8CuRqIUPYg3GhFKSu8xk1w63NGOw1jzzXyaAG/s280/DSCN0790.JPG)
4日 やきそば、ミニトマト、わかめスープ、ドーナッツ、牛乳
3年生の学芸会「おかしのすきなかいぞくのおかしなおかしなおかしなたび」にちなんでドーナツを作りました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEib24Vjsdldz050P_QQZBiHGJ9sogHvCzw13P1yrhMRLEg09x2cEMu35TMb8yoOI_uJfmKA1GOKSE-Z03-5ns6KYiUsahFjwUhFvvnTS_GRXE1H9QB1YtQrlAAT_oSaYOWj33KMM6Upxt80/s280/DSCN0809.JPG)
5日 味噌そぼろご飯、昆布野菜、ひっつみ、りんご、牛乳
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi-8dq5WohF_2-51zjDaFFIW_hBZHXtyTNKVoIefV5CKkyqDMhGYO_di7289WlszfedL2_u0l5ymGege0ONKfIrHwNcf3-Cx-ABshYB3h-6t5vCFLUxFhn_wHwiv8JVNpiFJsuAIsNk8FXN/s280/DSCN0810.JPG)
6日 ホットドック、チキンポトフ、野菜ソテー、牛乳
4年生の学芸会「王様の命令」にちなんでホットドックにしました。
今週から学芸会献立が始まりました。
11月2日 スイミーの鮭チャーハン、豆腐団子の小松菜あんかけ、野菜スープ、虹色ゼリー、牛乳
この日は2年生の学芸会「スイミー」にちなんだ献立です。
鮭チャーハンの鮭を食缶の中で大きな魚の形にしました。スイミーはのりで作りました。
4日 やきそば、ミニトマト、わかめスープ、ドーナッツ、牛乳
3年生の学芸会「おかしのすきなかいぞくのおかしなおかしなおかしなたび」にちなんでドーナツを作りました。
5日 味噌そぼろご飯、昆布野菜、ひっつみ、りんご、牛乳
6日 ホットドック、チキンポトフ、野菜ソテー、牛乳
4年生の学芸会「王様の命令」にちなんでホットドックにしました。
2015年11月5日木曜日
開校記念日集会
ハッピーバースデー!八小‼
11月8日(日)は第八小学校の47回目の誕生日です。それに先立ち、集会委員会が開校記念日集会を企画しました。
各クラスが考えた八小の良いところ、自慢できるところを発表しました。クラスの代表の児童が発表する度に大きくうなずいたり、歓声が上がったりしていました。
発表の後はボディ・パーカッションのリズムにのせ、皆で「おめでとう!」と唱和しました。
体育館はとっても温かい雰囲気に包まれました。
代表の子は大きな声で発表できました! |
ボディ・パーカッション。最後に面白い(?)ポーズを決めました。 |
各クラスが考えた八小自慢!みんな納得です。 |
昇降口に掲示してあります。ご来校の際はぜひご覧ください! |
2015年11月4日水曜日
グリーンアシスタント
学級園の整備ありがとうございました。
爽やかな秋晴れの空の下、保護者有志の方によるグリーンアシスタントの活動が行われました。各学年の学級園の草を取り、培養土を混ぜ、土づくりをしてくださいました。お忙しいところ本当にありがとうございました。
今日から始まった三中の職場体験の生徒3人も一生懸命手伝ってくれました。三中生は今日から3日間学校の職員のいろいろな仕事を体験します。学校というのは楽しい職場だと感じてくれたらうれしいです。