ようこそ国分寺八小
2025年10月31日金曜日
児童会・生徒会フォーラム
›
10月31日(金)に、国分寺市の児童会・生徒会フォーラムが行われました。市内の小中学校の代表者が集まり、「誰もが幸せな未来を描くまち国分寺」の実現のために自分たちや学校全体でできることについて、考えを発表し合いました。 八小からも二人の6年生の代表者が出席し、取り組みの発表を行い...
おとなの国分寺学 NO.4「武蔵野うどん教室」
›
10月31日(金)に大人の国分寺学の4回目を実施しました。 今回は「武蔵野うどん教室」です。八小では、コロナ禍以前に「総合的な学習の時間」において「うどん作り」を行っていました。CS実行委員会の中で「うどん作りを復活させたい」という意見が聞かれ、この度講師の先生を招いて、「武蔵野...
10月の献立
›
1日(水) 菜飯 いわしのかば焼き にんじんしりしり 豚汁 牛乳 【読書旬間給食コラボ献立3日目です。 「チリメンモンスターをさがせ!」の本から「菜飯」を 「月にトンジル」の本から「豚汁」を給食に出しました。】 2日(木) チョウミン モモ 春雨スープ ぶどう 牛乳 【読書旬...
2025年10月30日木曜日
給食から秋
›
10月もあと2日、秋が深まってきました。 今日の給食がとても素敵だったので、写真におさめました。目と舌でたっぷり秋を感じました。明日のメニューは魔女サラダとカボチャシチュー、そうハロウィンメニューです。明日の給食も楽しみです!
2025年10月29日水曜日
ハロウィンモビール作り(放課後子どもプラン)
›
放課後子どもプランで、ハロウィンモビールの作成を行いました。 くるくると切られた紙皿に、黄色・オレンジ・紫のお花紙をねじって作ったリボンをつけていきます。 そこに、自由に顔を描いたおばけ・かぼちゃ・デビル・黒猫を張り付け、そーっと持ち上げてみると、かわいいモビールができました。...
2025年10月28日火曜日
オクサーナさんスペシャルコンサート
›
10月27日(月)にソプラノ歌手であり、世界を代表するバンドゥーラ(ウクライナの民族楽器)の演奏者、そして国分寺市の観光大使でもあるオクサーナ・ステパニュックさんをお招きし、スペシャルコンサートを開催いたしました。 笑顔のオクサーナさんが登場すると、体育館は大きな拍手に包まれまし...
2025年10月27日月曜日
遠足(4年生)
›
10月24日(金)に4年生が高幡不動尊と万願寺中央公園に遠足に行きました。 本堂にお参りしてから、八十八か所巡拝をしました。小さな仏様を番号順に探しながら歩き、仏様を見つけては、丁寧に手を合わせて拝んでいました。 休憩のおやつタイムです。毬栗がたくさん落ちていました。 五重の塔を...
2025年10月23日木曜日
武蔵国分寺史跡見学(6年生)
›
10月23日(木)に6年生が武蔵国分寺跡を見学しました。学芸員の方に、各見学場所について詳しく説明していただきました。 真姿の池の近くの湧水は透き通っていて、年間を通して16℃位の温度なのだそうです。この日の空気はひんやりとしていたので、触ったお水がぬるく感じました。 資料館では...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示