このブログでは日常の教育活動を紹介したり、様々な情報(臨時休校、時差登校、行事の延期等)をお知らせしたりしていきます。

2012年10月29日月曜日

2年生 芋掘り体験

10月25日(木) 2年生が学童体験農園で、サツマイモ掘りを体験しました。5月に植えて、地域の方にお世話いただいていたサツマイモです。12月には、栽培についてお世話になった地域の方々をお招きして、おイモパーティーを予定しています。


2012年10月24日水曜日

絆タイム「作ってあそぼう」「交歓給食」

10月19日(金)は、縦割り活動、絆タイムがありました。
 6年生が、縦割り班ごとに考えた手作りおもちゃの作り方を紹介し、1~5年生と一緒に作って遊ぶ活動です。
 牛乳パックで、フリスビーや竹とんぼならぬパックとんぼを作ったり、ペットボトルのボウリングを作ったりと、班ごとに様々な遊びを楽しんでいました。
 はさみやカッターを使う時には、上級生がサポートする姿も見られました。
                          
 お昼には全校で校庭に出て交歓給食を楽しみました。青空のもと、お弁当給食を食べる子どもたちの笑顔は太陽に負けないくらい輝いていてとても楽しそうでした。おかわりも長蛇の列ができています。
 今年度の縦割り活動はあと4回。次は子どもたちのどんな笑顔が見られるか楽しみですね。

昔遊び

10月20日(土)

 3、4校時に1年生が生活科の学習で「昔遊び」をしました。子どもたちは昔遊びに熱中していました。この学習では、地域の「けん玉名人」や「おはじき名人」の方に来て頂いて、遊び方やコツを教えてもらいました。また、多くの保護者の方にも参加していただきました。多くの方々の協力があり、楽しく活動することができました。ありがとうございました。





2012年10月9日火曜日

3年生社会科見学

10月5日(金)

 3年生が社会科見学に出かけました。バスや電車を乗り継いで西国分寺まで行き、リオン工場・真姿の池・お鷹の道・国分寺北口商店街を歩いて見学してきました。

 リオン工場では、補聴器や聴力検査で使うオージオメーターを組み立ている部屋や、補聴器のプラスチックの部分を作る工場を見学しました。音の響きの残る部屋・響かない部屋の違いを体験しました。子どもたちは特に「音が響かない部屋での聞こえ具合い」を不思議に感じている様子でした。

 

2012年10月5日金曜日

4年 交通安全教室

10月4日(木)4年生「交通安全教室」の様子です。
小金井警察署の方々のご協力を得て、乗用車の巻き込みや死角の位置などを学習しました。実際に車を使用して、どの位置が運転手から見えづらいのか、前輪と後輪は交差点でどのような軌跡を描くのかを知ることができました。自分は安全だと思っていた場所が運転手には見えていなかったり、後輪が想像以上に交差点の内側を通ったりすることに驚きの声が上がっていました。今回学んだことを日常生活に活かしてほしいと願ってます。

あいさつ運動

10月4日(木) 今日から2学期のあいさつ運動が始まりました。
 朝、第八小学校の正門前に、第三中学校生徒会の皆さんと八小代表委員会児童が一緒に立ち、登校する子どもたちに「おはようございます!」と声をかけてくれています。大きな中学生のお兄さんたちに「おはようございます。」と声をかけてもらうと、子どもたちの表情はぱっと明るくなりました。
 初日の今日は、元気なあいさつを返せる子もいますが、照れて恥ずかしそうな表情を見せる子も多くいました。この運動を通して、小・中学校みんなの絆が強くなり、いつも気持ちの良いあいさつができるようになってほしいと願っています。
 あいさつ運動は10日(水)続きます。「あいさつははっきりと、自分から」ですね。

2012年10月2日火曜日

二次避難場所への避難訓練

 大きな地震の後に理科室から火災が発生するという想定のもと避難訓練を行いました。今回は、火災で校庭も危険になった場合のことを考えて、いつもの校庭(一時避難場所)への避難だけでなく、学校近くの「くれよん公園」(二次避難場所)まで歩いて避難しました。
 初めての二次避難場所への避難訓練でしたが、全員「お・か・し・も」の4大原則を守って整然と行うことができました。

地域の見守り活動の方々との交流会



10月1日(月)に、日ごろから八小の子どもたちの登下校を見守ってくださる地域の方々との交流会と懇談会を行いました。当日は、自治会の方々・ボランティアセンターの方・PTA役員の方々が16名もお越しいただき、全校朝会でのご紹介の後、1年生と一緒に遊んでいただきました。
交流会では、「花いちもんめ」や「だるまさんがころんだ」で楽しみました。

ひまわりコンサート

9月29日(土)
八小吹奏楽団が、いずみホールで行われた国分寺市“社会を明るくする運動”推進委員会主催「ひまわりコンサート」に出演しました。“社会を明るくする運動”とは、すべての国民が犯罪や非行の防止と立ち直りについて考え、それぞれの立場で力を合わせて犯罪や非行のない地域社会を築いていこうという国民運動です。八小は「choo choo TRAIN」「Mission Impossible Theme」の2曲を演奏し、第九小学校、第十小学校、市内と一緒に合奏と合唱も披露しました。 大きな舞台で、晴れやかに堂々とした演奏できた経験は、大きな自信につながったことでしょう。

                 八小吹奏楽団の演奏

小学校の合同演奏


小学校・中学校の大合奏と大合唱