このブログでは日常の教育活動を紹介したり、様々な情報(臨時休校、時差登校、行事の延期等)をお知らせしたりしていきます。

2023年6月29日木曜日

大盛況!水で遊ぼう(放課後子どもプラン企画)

 6月28日(水)に、放課後子どもプランによる「水で遊ぼう」が行われました。天気は晴天で、絶好のタイミングです。当日は、99人の児童が参加しました。

「シャボン玉コーナー」 大きなシャボン玉はできるかな?



「水ふうせんコーナー」 朝礼台から投げて・・・

「ペットボトルボーリングのコーナー」 ボールを蹴って、当たるかな?


「ウォーターガンのコーナー」 水で人形が倒れるか?よーくねらいを定めて・・・


「人形すくい」のコーナー 取れたら持ち帰ることができることに大喜び!!


 このイベントは、新型コロナウィルス感染症の影響もあり、久しぶりの開催となりました。参加している子どもたちの歓声が校内にまで聞こえてきたことからも、多くの子どもたちが楽しんでいる様子が伝わってきました。

























光図書館・光公民館・光児童館に見学に行きました(3年生)

 6月28日(水)の2・3・4校時に、3年生が「光図書館」「光公民館」「光児童館」へ社会科見学に行きました。市の施設を見学し施設の人の仕事や設備を見て学ぶ学習です。





施設を案内してくださった方々の話を真剣にメモを取っています。



子どもたちは、メモを取るだけでなく、疑問に思ったことを積極的に質問していました。
質問も事前学習で考えてきています。
「児童館を利用する人は、どこの小学校が多いですか」「おもちゃはどこから届きますか」
「公民館の畳の部屋は、何に使うんですか」「公民館は、どういうときに使うんですか」
「図書館はいつ建てられましたか」「図書館にない本は、どのようにすれば借りることができるんですか」
今日学習したことは、学校に帰って、個人で新聞にまとめていきます。出来上がりが楽しみです。



















シャボン玉あそびをしたよ(1年生・生活科)

6月28日(水)の1・2校時に 生活科の学習(学年合同)で、シャボン玉あそびをしました。



活動後の感想の一部を紹介します。

「気付いたことは、シャボン玉を手で触ると消えたことです。」

「大きいのが出ておもしろかったです。よーく見ると色が出てきてきれいでした。」

「シャボン玉を触るのが楽しかったです。」

「シャボン玉をつぶすのが楽しかったです。色は黄色でした。優しく吹くとシャボン玉が大きくなりました。」

「ゆっくり吹くと、大きくなったよ。」

「シャボン玉は軽かったです。」

「色は虹色でした。大きい針金でシャボン玉を作るのが楽しかったです。」

楽しい活動の中にも、観察の視点をもって、シャボン玉の特徴をよくとらえた感想が多くありました。


2023年6月28日水曜日

給食試食会を開催しました

 

  6月27日(火)に、1年生の保護者を対象に家庭科室で給食試食会を実施しました。14名の保護者の方が参加してくださいました。本日のメニューは、カレーライス・福神漬・よくばりサラダ・ツナドレッシング・牛乳です。


   栄養士が、本校の食育の取組と本日の給食の調理工程について話をしました。季節のイベントや行事に合わせたメニューを出していること、読書旬間では本に載っているメニューを実際に調理しようと検討していることや校内で採れた食材を給食に使用することがあることなどについて話をしました。

質問や感想では、「家では食べない野菜を給食だと食べるのはどうしてですか」「空豆を家庭では出したことがないけど、給食でメニューに出て以来、子どもが興味をもつようになった。どのように調理したんですか」「調理工程の説明を聞いて、手作りしていることに驚きました」などの意見が寄せられました。

3年ぶりの開催となりましたが、本校の食育の取組について理解していただける貴重な機会となりました。

 

校庭の植物を改めて観察しました(3年生)

  6月27日(火)の2・3校時に、3年生が学級ごとに「はけの学習」を行いました。本日も、「はけの自然を守る会」の方々にお越しいただいております。


今日は、校庭にある植物の観察です。学校の校庭にある植物を改めて学習していきます。説明を聞いて真剣にメモをとっています。

改めて学習することで気付く発見がたくさんあります。次回の学習も楽しみです。

 

 

 

グリーンボランティアの活動を行いました

 

6月27日(火)のグリーンボランティアの活動の様子です。午前中、雨が心配されましたが、晴れ間の時間帯が多くなり無事に活動することができました。本日から参加していただける新しい方も2名いらっしゃいました。

雑草が、かごいっぱいになりました。

本日は湿度が高く蒸し暑い中での活動となりました。次回はここに、花の苗を植える予定です。



タブレットでのタイピング学習(2年生)

 2年生がタイピングの学習をしています。WEB上のアプリを使ってのタイピング練習です。


タイピングに夢中です。画面上で、アプリがどこを押せばよいのか指示してくれています。

タブレットを使った学習では、先生の力を借りなくても、自分たちでできることが増えてきました。





 

 

朝顔の観察(1年生)

1年生が、生活科の学習「元気に育て わたしのはな」で、朝顔の観察をしています。自分が育てている植物について成長の様子や変化に関心をもって世話をする学習です。

一生懸命、観察しています。「新しい芽が出てる!」という声が聞こえてきました。
観察する視点をもつことが大切であることを発達段階に合わせて指導していきます。








 

 

 

 

2023年6月27日火曜日

日光へGO 24

 6月27日(水)、6年生が日光移動教室より帰ってきました。2泊3日寝食を共にし、得られたことも多かった気がします。よかったことは自信とし、そうでなかったことは今後の課題としながら、八小の最高学年として頑張ってほしいと思います。準備や体調管理など保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。今夜はお子様からのお土産話をたくさん聞いてあげてください。





日光へGO 23

佐野SAでトイレ休憩をして、出発しました。渋滞なくスムーズにいけば、16時頃の帰着となります。

日光へGO 22

 日光江戸村を予定通りの12時30分に出発しました。この後、佐野SAでトイレ休憩をして帰校します。

日光へGO 21

 日光江戸村での体験学習です。アトラクションだけでなく、再現されている江戸の町並みに興味津々の子もいました。歴史学習に生かしてほしいと思います。