このブログでは日常の教育活動を紹介したり、様々な情報(臨時休校、時差登校、行事の延期等)をお知らせしたりしていきます。

2023年5月30日火曜日

運動会 全校で「国分寺音頭」を踊りました

 運動会のプログラムの最後には、全校児童による「国分寺音頭」を踊りました。高木町長寿会の皆様とも一緒に踊りました。私たちの地元「国分寺」に古くから伝わる国分寺音頭。国分寺の古きよき歴史や伝統を感じながら、児童・教職員全員で踊りました。





運動会「高学年」の徒競走と表現の様子です

 高学年の徒競走の様子です。5年生にとっては初めての100メートル走。最初はその長さに面食らっていましたが、今日は直線のスピードを生かして、コーナーの走法を意識して全力で走りました。最後の直線の伸びと加速も見られました。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会での徒競走です。勝敗ではなく自分との戦い、そして、ラストランです。


 高学年の表現「八小ソーラン 全力で紡ぐ~絆2023~」です。今年のテーマは「紡ぐ」です。個性豊かな130人の5・6年生が「下級生が憧れる演技」という一つの目標に向かって練習してきました。一人一人が自分の持ち味を生かして皆で一つの素晴らしい演技を作り上げます。


運動会の演技の最後にふさわしい、堂々とした演技が感動を呼びました。




運動会 堂々とした吹奏楽の演奏

  今年の運動会の入場行進と閉会式での校歌は、吹奏楽による演奏で行いました。新しく3年生を迎えてからの初めての大舞台です。練習期間は短かったですが、堂々とした演奏でした。

これから、活躍の機会が増えてくると思います。楽しみですね。



運動会が盛大に行われました

 晴天の中、運動会が盛大に開催されました。多くの保護者の方・地域の方に参観いただきました。ありがとうございます。

片付けに協力してくださった保護者・地域の方、ありがとうございました。予定していた時間より早く元の校庭に戻すことができました。

運動会の様子については、改めてまたアップしたいと考えています。



運動会「中学年」の徒競走と表現の様子です

  中学年の徒競走の様子です。3年生にとっては、初めて走る80メートル走です。4年生にとっては、2回目の80メートル走です。どちらの学年でも、体を傾けてコーナーをカーブする姿や全力でゴールを駆け抜ける姿が見られました。



 中学年の表現「八小ゆいまーる~ちむどんどん~」の様子です。沖縄の民謡「エイサー」を頑張って練習してきました。実行委員と踊リーダー(おどリーダー)を中心に、休み時間も使って練習してきました。「ゆいまーる」とは、沖縄の方言で「一緒にがんばろう」という意味で、「ちむどんどん」は「心がわくわくする」気持ちを表す言葉です。


一生懸命、演表現する姿に多くの拍手が寄せられました。










運動会「低学年」の徒競走と表現の様子です

  低学年の徒競走の様子です。1年生にとっては、初めての運動会。まっすぐ走ること・最後まで力いっぱい走ることをめあてに練習してきました。2年生では、おもいっきり地面をけること・腕をふることを意識して走りました。昨年よりも、ぐっと力強くなった走りになっています。


 低学年の表現「青と夏~さいこうの なかまと ともに~」です。楽しく笑顔で踊ることを大切に、一生懸命練習してきました。Mrs.GREEN APPLEの「青と夏」にのせて踊ります。元気いっぱいに動く姿、弾ける笑顔がいっぱいです。















2023年5月27日土曜日

 

本日は、第55回運動会を予定通り実施します。気温が上がることが想定されます。体育館を休憩場所として開放しますので、ぜひご活用ください。

本日は、子どもたちの一生懸命がんばる姿をぜひご覧ください。

2023年5月26日金曜日

運動会の前日準備のお手伝い、ありがとうございました。

 運動会の前日準備が無事に終了しました。本日の前日準備では、8小応援団の方々、おやじの会の方々、そして、運動会の手伝いを申し込んで下さった方々に手伝っていただきました。

児童席のテント、本部席や来賓席のテントも設置しました。
先日のグリーンボランティアの方々が作成した柵が、運動会に間に合いました。
多くの皆様の支えによって学校の教育活動が充実していっています。ありがとうございます。明日の運動会では、子どもたちの、これまでがんばってきた姿をぜひご覧ください。







2023年5月23日火曜日

5年生のバケツ稲の学習を始めました。

 5年生の総合的な学習の時間で、バケツ稲の学習をはじめました。第1回目の今回は、パルシステムから「お米の出前授業」として講師を招いて学習しました。

「お米の出前授業」は、日本人の主食である米作りを通して、児童が、自然環境や日本の食、農業、文化への理解を深めることを目指して行っているものです。5年生も真剣に話を聞いています。


稲をバケツに育てることで、これからのお世話も含めて、愛情がわいてきますね。















2023年5月19日金曜日

運動会まであと1週間。真剣な練習が続いています。


 運動会まで、あと1週間となりました。晴れた日は校庭での練習日和ですが、本日は午後から雨の予報が出ていたので、午前中は貴重な練習時間でした。



運動会の練習も終盤にさしかかってきました。子どもたちの表情にも真剣さが見られます。演技の完成度も高まってきました。

本番が楽しみですね。






図書ボランティアの活動が行われました!

 本日、図書ボランティアの第1回目の活動が本校の学校図書館で行われました。

図書ボランティアの活動は、毎月1回、主に第1金曜日の午前中に行われています。本日は、顔合わせと、学校図書館の装飾を作成しました。


ぜひ、興味をもった保護者の方(参加してみたい!と思われた方)は、担任を通じてご連絡ください。これから、学校図書館が、ますます整備されていくのがとても楽しみですね。



2023年5月17日水曜日

国分寺音頭の練習を全校で行いました!

 本日、運動会の全校練習で、国分寺音頭の練習を行いました。講師に高木町長寿会の方々を招き、踊りの振り付けを教わりました。まずは、お手本を見せてもらいました。


1年生にとっては初めての経験です。高学年の子どもたちは、思い出しながら踊っています。


音楽と太鼓のリズムに合わせて踊ります。短い時間でしたが、「上手にできていますね。」と褒めていただきました。

運動会本番が楽しみですね。











2023年5月11日木曜日

今週の4年生の授業を覗き見です。

 今週の4年生の授業の様子を紹介します。

4年1組での道徳科の様子です。子どもたちは、ハンドサインを使って、自分の立場や考えを表しています。真剣に考え、授業に臨んでいる姿が印象的でした。


次は、算数の授業の様子です。習熟度別で分かれていますが、4年2組の教室で学習している子どもたちの様子です。先生の許可を得て、互いに教え合っている場面です。


これからも、少しずつ普段の授業の様子を紹介していきます。


3年生「ハケの学習」でのフィールドワークを行いました。

 5月9日(火)の2・3時間目に、3年生のハケの学習で、フィールドワークを行いました。今回は、「ハケの雑木林の春の植物や虫などの自然を観察する」学習です。長袖・長ズボン・帽子を着用し、安全についてのきまりやマナーを確認してからスタートしました。



実際に植物に触れて自然の中で観察しました。今回の学習を踏まえ、今後は、ハケにある植物や虫について調べる計画を立てていく予定です。今回の学習でも、「ハケの自然を守る会」の方々のご協力をいただいております。












2023年5月9日火曜日

グリーンボランティア始動!!

本日、令和5年度のグリーンボランティアがスタートしました。

今年度は、23名の方に登録いただきました。今日のテーマは、校舎南側の雑草をとることと、花壇の柵を新しく作ることです。お父様方の参加もありました。

八小のためにがんばってくれているのは、保護者だけではありません。
今日の成果です。
完成が楽しみです。運動会には、新しい柵がお披露目できそうです。
グリーンボランティアに興味をもってくださった方は、今からでも参加できますので、担任の先生を通してご連絡ください。第2・第4火曜日の10時から12時で活動しています。












2023年5月8日月曜日


5月2日(火)の2・3校時に、3年生の総合的な学習の時間で「ハケの自然を守る会」から講師を招き、「ハケの学習」を行いました。年間を通しての学習が始まります。まずは、「ハケって何?」の学習です。

本日は、教室と屋上を使っての学習です。天気が良かったので、ハケの連なりを観察してみました。3年生も真剣に話を聞いています。

来週は、実際に外に出てのフィールドワーク、楽しみですね。