「音のふしぎ」は、今年度から3年生の理科の教科書に入った単元です。
この日は、音の大きさを変えた時の、ものの震え方の違いを比べました。
太鼓を「たたく」実験、ゴムを「はじく」実験、糸を「こする」実験に取り組み、大きさを変えてたたいたり、はじいたり、こすったりした結果を記録しました。最後に、結果から考えたことをノートにまとめました。
この日は、音の大きさを変えた時の、ものの震え方の違いを比べました。
太鼓を「たたく」実験、ゴムを「はじく」実験、糸を「こする」実験に取り組み、大きさを変えてたたいたり、はじいたり、こすったりした結果を記録しました。最後に、結果から考えたことをノートにまとめました。
今回は、正門前の花壇に花の苗を植えていただきました。ベンチやテーブルが置いてあるスペースとその周辺の雑草もきれいに抜いてくださいました。
それで終了ではないのが、グリーンボランティアの皆様のすごいところです。草だらけの中庭もきれいにしてくださいました。おかげで、ここにはブルーベリーが植えられていたことがわかるようになりました。バケツ稲もそろそろ刈る必要があることも明らかになりました。
今回もグリーンボランティアの皆様、ありがとうございました。
2年生は図画工作の時間に「お気に入りのまくら」を作りました。紙を手でよくもむと、手触りが柔らかくなります。その柔らかくなった紙に飾り付けをして、最後に詰め物を詰めた口をホチキスで止めて完成です。
写真は、子供たちが出来上がったまくらでちょっとお昼寝を楽しむ様子です。
①健康の保持
②心理的な安定
③人間関係の形成
④環境の把握
⑤身体の動き
⑥コミュニケーション
今日は、「⑥コミュニケーション」の学習として、グループで「どっちをえらぶ?」に取り組みました。
自分の意見を決めて理由を付け加えて発表することと、相手の考えを聞いて受け入れるあいづちや返答をすることが、課題です。「好きな季節は夏か、冬か」などの2択問題でそれぞれ意見を発表したり、あいづちを打ったりしました。
令和2年9月26日(土)から校庭での体育の授業の参観を計画しておりましたが、本日は雨天のため、予定していた次の3学級の体育の参観は延期とします。
1校時:1年1組 → 10月10日(土)1校時に延期
2校時:1年2組 → 10月10日(土)2校時に延期
3校時:3年1組 → 予備日を10月1日(木)としておりましたが、予備日を10月12日以降に変更します。予備日が確定しましたら、改めてお知らせします。
次回の土曜日は晴れるようにと願っています。ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
3階の渡り廊下に臨時休業期間の図画工作の課題だった「なりきってアート」が掲示されています。
家にある身近な材料や使えそうなものを使って撮ったアートなりきり写真です。世界の名画をこんな形で表現できるとは!、と驚かされる作品もあります。
現在は、5年生の作品を展示しています。いずれ、別な学年の作品に展示替えします。
東京都水道局のホームページには、「水道キャラバン」について次のように紹介されています。
「蛇口から直接水を飲む」ことができる国は限られており、これは日本が誇る水道文化です。
東京都水道局は、水道文化を守るために、水源林の管理や高度浄水処理など様々な取組を行い、安全でおいしい水道水を蛇口までお届けしております。
学校水道キャラバンは、このような水道文化や東京都水道局の取組を通じて、子供たちに水道水に対する理解や関心を高めていただくための出前授業です。
寸劇・映像・実験などを取り入れ、楽しんで学んでいただける工夫をしております。」
実際に、浄水場で水がきれいになる仕組みがわかる実験を目の前で行っていただき、4年生の子供たちからは驚きの声が上がりました。
いじめはいけないということは、もちろん子供たちは知っています。しかし、今回の学習を通して、その闇の深さを感じたり、いじめは絶対にしてはいけないということを実感し、理解することができました。
また、いじめられた場合、いじめを見付けた場合についても、一人一人にできることについて考え、これからの生活に反映できることをそれぞれにさがしていました。
既に各学年からお知らせしているところもありますが、2学期には校庭での体育の授業の参観を、土曜日に計画しております。
9月26日(土)からスタートしますが、晴天であれば以下の通りとなります。
9月26日(土) 1校時:1年1組
2校時:1年2組
3校時:3年1組
10月10日(土)3校時:3年2組
10月24日(土)1校時:2年1組
2校時:2年2組
3校時:4年1組
4校時:6年2組
11月14日(土)1校時:6年1組
2校時:5年2組
3校時:4年2組
11月28日(土)と12月5日(土)は、持久走記録会を予定しています。
12月19日(土)1校時:5年1組
土曜日の時程 1校時: 8:35~ 9:20
2校時: 9:25~10:10
3校時:10:15~11:00
4校時:11:05~11:50
※体育の授業が行われない土曜日の4校時の時程は、この通りではないことがあります。
なお、雨天の場合は平日に予備日を設ける予定(1年生は土曜日に設定します)です。
天候が危ぶまれるような場合は、実施か中止かの決定について、開始30分前までにスクールメール(該当の学年の保護者に宛てて)とブログでお知らせします。
中止の場合は予備日についても改めてお伝えします。
早速9月26日の予報が危ぶまれる状況ですが、御理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
台風12号が9月24日~25日に東日本から東北に接近するおそれがあることが報じられています。
年度始めにお配りした「災害時における学校対応」(ホームページにも掲載しています)の通り、午前6時の時点で暴風警報や暴風特別警報が国分寺市に発令されている場合は臨時休校となります。
現時点で、登校時間を遅らせる予定等はありません。
しかし、今後の気象状況から明日、明後日の登校の時間帯が危ないと保護者の方が判断される場合は登校を遅らせて、その後で保護者と一緒に登校としていただいても大丈夫です。
また、登校できる場合にも、通学路の状況をよく見ながら歩くことや、傘の扱い等については、ご家庭でも児童にお声掛けくださいますようお願いいたします。
今年は台風による影響や被害があまり大きくならないようにと願っています。
4年生は、図画工作の時間にツリーハウスの作成に取り組み始めました。
もとは、学校の校地内で切り落とした枝を、少し小さめに切り分けて図工室内に置きます。4年生は、自分のツリーハウスのための枝を選び、土台に据え付けます。そこからは、いろいろな材料を組み合わせてハウスを作り上げていきます。
初回は、電動糸のこの使い方を先生に教わりました。