夏休みはまだ始まったばかりです。いかがお過ごしでしょうか?国分寺市から夏休み期間に行われる楽しく、ためになるイベントの情報をお伝えします。「子ども宇宙フェスティバル」では、たくさんのプログラムも用意されています。宇宙に興味がある人、自由研究に困った人にはお勧めです!
2024年7月25日木曜日
2024年7月19日金曜日
算数学習室
算数学習室は今年度から北校舎2階にお引越ししています。学習室をのぞいてみました。
各学年ごとに掲示資料や学習プリントなどが整然と準備されています。教室後方の掲示スペースには、算数、数学を学問として深めた歴史上の偉人が紹介されていました。人類が築いてきた文化としての算数を学ぶことができる掲示です。ご来校際はぜひ学習室の様子もご覧ください。
着衣水泳(5年、6年)
7月17日(水)に6年生、18日(木)に5年生が着衣水泳を行いました。着衣のまま水の中に入ると動きが思うように取れなくなること、一方で背浮きなどをする時、着衣の中に空気を入れることで浮きやすくなることなどを体験を通して学びました。また、ペットボトル容器や流木につかまることもいざという時には、大切な命を守ることにつながることも学ぶことができました。
ミニコンサート(6年&1年)
7月16日(火)、6年生と1年生との合同の音楽の授業がありました。6年生は1学期に学習した合唱や合奏を1年生に向けて、披露しました。1年生も習った歌を6年生と一緒に元気に歌いました。1年生は憧れの眼差しで6年生の歌や演奏に聴き入っていました。6年生もまた1年生の元気な歌声に身体を揺らしながら楽しそうに聴いていました。八小ではこれからも異学年の交流を大切にし、思いやりの心を育んでまいります。
2024年7月16日火曜日
食育(1年生 とうもろこし)
7月12日(金)には、1年生の食育の授業がありました。1年生は、みんなが大好きなとうもろこしについて学習し、皮むき体験をしました。
今回1年生が皮むきをするとうもろこしの品種は「おひさまコーン」という名前です。「何色のとうもろこしかな。」と栄養士の先生が聞きます。オレンジかな、黄色かな、白かな?いろいろな意見が出てきます。皮をむいてみると…。
きれいな黄色の粒のとうもろこしでした。一人2本のとうもろこしをきれいに皮むきしました。
とうもろこしはメキシコが原産で、1株に1本ずつ育てるそうです。そして何と1本のとうもろこしには約600粒の実がつくそうです。
2024年7月13日土曜日
児童集会
7月11日(木)、集会委員会による児童集会を行いました。毎回楽しい集会を企画してくる集会委員ですが、今回は体育館のステージのわずかに開いた緞帳の隙間を通過するものを当てるというクイズでした。ものが通過する際は一瞬の静寂が訪れます。その後は大きな歓声が。集会委員の皆さん、楽しい時間をありがとうございます。
2024年7月10日水曜日
グリーンボランティア
7月9日(火)、グリーンボランティアの活動の日でした。大変暑い中でしたが、学年園の草取りとこの春に植えたきゅうりやナス、トマトの収穫を行いました。立派に育った夏野菜たちがグリーンボランティアさんありがとうと微笑んでいるようでした。1学期の活動、本当にありがとうございました!
2024年7月6日土曜日
ハイキーさんのゴミの授業(4年)
7月5日(金)、ハイキーさんによるゴミ減量のための授業を行いました。「分ければ資源、混ぜればゴミ」の合言葉のもと、ゴミの分別について詳しく学びました。講義の後は、現物を使って実際に分別をしてみました。最後はハイキーさんから提案された10の目標の内から3個を選び、一人一人のゴミ減量に向けた取組目標としました。ハイキーの皆様、ありがとうございました。
食育(枝豆)3年
突然ですが、クイズです。
白鳥、鶴の子、夕涼み、、、これらは何の名前でしょうか?正解は、すべて枝豆の名前だそうです。10分後、たくさん枝豆が取れました。その日の給食には、甘くて美味しい枝豆が提供されました。
2024年7月5日金曜日
お椀の中の天の川
7月4日(木)の給食はそうめんでした。星型に切られた人参やオクラは夜空に浮かぶお星様、白いそうめんは天の川。盛り付けられたお椀の中は七夕のイメージそのものでした。なんだか食べるのがもったいと思ってしまうほどでした。