このブログでは日常の教育活動を紹介したり、様々な情報(臨時休校、時差登校、行事の延期等)をお知らせしたりしていきます。

2013年10月24日木曜日

6年理科校外学習

 10月8日(火)に多摩川の河川敷に行き、地層の観察や化石掘りを行いました。子どもたちは、金づちとたがねを手に、多摩川の土を一生懸命掘り、葉や貝の化石を多く発見しました。また、様々な土の種類から形成された地層を生で見ることで、教室で学習した土地のつくりについての理解を深めていくことができました。子どもたちは、「考古学者の気分になった。」と、とても満足した経験をすることができたようでした。行き、帰りのバスでは、マナーを守って乗車でき、さすが八小のリーダーとしてふさわしい態度でした。



光公民館祭りに参加しました

10月21日(月) 光公民館祭りに、八小吹奏楽団が参加しました。今回が初ステージの新入部員が大勢いましたが、みんなとてもがんばって練習し、すてきな演奏を披露することができました。2月の学校公開の折には、国分寺市吹奏楽団とのジョイントコンサート「ふれあいコンサート」も予定しています。このコンサートは、保護者や地域の有志の皆様にも参加していただき、みんなで音楽を楽しむ会にしたいと考えています。ご案内を改めてしますので、ぜひご参加ください。
また、公民館まつりでは、八小コミュニティ・スクールの活動についても展示し、アンケート調査にも地域の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。

10月避難訓練

10月23日(水)
第2次避難場所へ避難する訓練を行いました。

ー訓練の内容ー
緊急地震速報を聞き、すぐに身を守る。
その後、火災発生。
放送機器が使えなくなった想定のため、主事さん方が校舎内を回り、火災を知らせ避難を始める。
校庭では危険なので第2次避難場所「くれよん広場」へ避難。

この避難訓練の間、「しゃべらない」の約束を全員が守り、速やかに避難することができました。
月1回の避難訓練で、身を守る行動が身に付いてきました。

11月は学校公開で、地域・保護者の方との避難訓練を予定しています。
ご協力をお願い致します。






2013年10月22日火曜日

給食紹介 10月15日~

八小の給食を紹介します
【10月15日(火)】きな粉トースト・白菜と肉団子のスープ・かみかみサラダ・牛乳
【10月16日(水)】休校のため無し
【10月17日(木)】煮込みうどん・かりかりがんも・ししゃものから揚げ・巨峰・牛乳
【10月18日(金)】茎わかめご飯・鮭の竜田揚げ・白菜の浅漬け・みそすいとん・牛乳


2013年10月20日日曜日

5年生福祉学習~車椅子体験~

10月15日(火)に5年生が福祉学習の車椅子体験を行いました。ボランティアセンターの方をゲストティーチャーとして招いて体育館や校舎内1階を使って活動しました。16名もの保護者の方もお手伝いに参加してくださり安全に終えることができました。ありがとうございました。
 体験後の感想では、『普段歩いているときの段差は気にならないけど、車椅子だとその段差が大きく感じて恐かったです。』『視覚障害者のための点字ブロックも車椅子の方には大変だと思いました。』など書いてありました。この体験を通して今後も町を歩くときには、いろいろな施設や設備に目を向けてもらえるとよいと思います。

2013年10月17日木曜日

社会科見学

                                                  10月4日(金)
3年生は社会の学習で、「リオン工場」「お鷹の道」を見学しに行きました。「リオン工場」では、工場内の様子や、音が響かない無響室などを見学しました。「お鷹の道」では、真姿の池や薬師堂を見て、国分寺の歴史を感じてきました。小雨が降る天気でしたが、子どもたちは元気に見学することができました。

見守り活動の方との交流会

                                                  10月7日(月)
 見守り活動の方と交流会があり、13名の見守り活動の方が参加してくださいました。第1部では、6年生が代表でお礼の言葉を述べたり、「もみじ」をみんなで合唱したりしました。第2部では、1年生と見守りの方との交流会をしました。「だるまさんがころんだ」と「花いちもんめ」をして遊びました。最後に見守りの方から「みんなと遊べて、若返った気持ちになりました。」との感想がありました。



給食の紹介 10月7日~

八小の給食を紹介します
【10月7日(月)】わかめご飯・鯖のピリ辛焼き・じゃがいものきんぴら・五目汁・牛乳
【10月8日(火)】ご飯・ひじきのふりかけ・豆腐団子の小松菜あんかけ・白菜のみそ汁・牛乳
【10月9日(水)】焼きそば・さつまいもドーナッツ・卵スープ・牛乳
【10月10日(木)】ビビンバ・キムチスープ・キャロットゼリー・牛乳
【10月11日(金)】ココアパン・チンゲン菜と鶏肉のクリーム煮・フレンチサラダ・牛乳
→2年2組のバイキング給食でした。菊池リーダーがバルサミコ酢ソースをかけている所とフルーツの盛り合わせ、バイキング給食時の様子の写真です。







2013年10月16日水曜日

台風26号接近による休校のお知らせ

昨日、配布したお便りのとおり、8時の時点で国分寺市に暴風警報が発令されているため、本日は臨時休校とします。

2013年10月10日木曜日

給食の紹介 9月30日~

八小の給食を紹介します
【9月30日(月)】カレービーンズドッグ・ミネストラスープ・コールスローサラダ・牛乳
【10月1日(火)】菜飯・さわらと里芋のねぎがらめ・ミニトマト・豚汁・牛乳
【10月2日(水)】スパゲッティナポリタン・野菜スープ・スイートポテト・コロコロきゅうり・牛乳
【10月3日(木)】中華おこわ・五目卵焼き・キャベツときゅうりとゆかりの即席漬・つみれ汁・牛乳
【10月4日(金)】揚げパン・ウインナーと白いんげん豆の煮込み・コールスローサラダ・牛乳
→2年1組はお楽しみバイキング給食です。菊池リーダーが、フルーツの盛り合わせを作りました。




2013年10月3日木曜日

保健朝会 『あなたの背中は大丈夫?』

9月30日の朝会は、保健朝会で、姿勢について学習しました。


身長測定のたびに、「背筋を伸ばしていないと、たくさん背が伸びない。」という話をしてきましたが、普段の生活の中で、具体的に「どんな姿勢が悪い姿勢につながるのか」、「姿勢が悪いとどんなことが起こるのか」を指導しました。

まず、机に向かう時、ほうづえをついていないか、体や頭が曲がっていないか、机に顔を近づけすぎていないか・・・。
椅子に座った時は、浅く座っていないか、足がぶらぶら動いていないか、足組みをしていないか・・・。
自分は大丈夫だ!と感じている児童に手をあげさせたら、少数の手しかあがりませんでした。

では、姿勢が悪いとどんなことが起こるのか?
内臓が圧迫され、血の流れが悪くなり、酸素を取り込む量が減り・・・そうすると、酸欠状態になった脳が頭痛を招いたり、集中力の低下や、運動能力の低下など、よくない連鎖が起こり始めます。
また、猫背になることで、背が伸びにくくなったり、座っている時には机に顔が近づいてしまうので、視力低下にもつながります。

子どもの背骨はまだやわらかいので、今しっかり癖づけることで、大人になった時にも健康に生活できます。お家でも声をかけてあげてください。



体育の研究授業

 東京都のスポーツ教育推進校の指定を受けて2年目。
子どもたちの体力向上を目指して、体育の授業を研究しています。
今日は6年2組の陸上運動「ハードル走」を校内の教員が見合って
研修をしました。講師に小学校体育研究会の元会長、岩下和夫先生
をお迎えし、指導を仰ぎました。
 子どもたちは、友達同士で教えあいながら自分のめあてを解決する
練習に一生懸命取り組んでいました。