このブログでは日常の教育活動を紹介したり、様々な情報(臨時休校、時差登校、行事の延期等)をお知らせしたりしていきます。

2022年4月28日木曜日

離任式

4月28日(金)離任式
3月に八小を去られた教職員のみなさんに、代表のお友達が感謝の気持ちを伝えました。その後お一人ずつから八小のみんなへ、温かい言葉をいただきました。
5校時(離任式)終了後、校舎内は、懐かしい教職員のみなさんを一目見よう。一声かけよう。と子どもたちは右往左往、大賑わいでした。
離任式にお越しいただいた教職員のみなさま、また、いつかまたお会いできる日を楽しみにしています。今までお世話になりました。ありがとうございました。








 

2022年4月22日金曜日

消防写生会 1・2年生

4月22日(金)1・2年生が校庭でポンプ車と救急車の写生をしました。
天気がとてもよく、少し暑いぐらいの気温でしたが、みんな集中して大きな画用紙いっぱいに車を描いていました。







 

絆タイム

4月22日(金)絆タイム
1年生から6年生の縦割り班活動です。
今年度最初の活動だったので、6年生が1年生をクラスに迎えに行きました。


班ごとに集合した教室では、自己紹介をしました。


みんな、ちょっと緊張気味でした。

活動後は、1年生を教室まで送って6年生の絆タイムでの役割は終了しました。
6年生の背中が大きく見えました。これから1年間、班でいろいろな活動をして、絆を深めていきましょう。


 

2022年4月19日火曜日

3年 ハケの学習

4月19日(火)3年生の「ハケの学習」
「ハケの自然を守る会」のみなさんから、「ハケ」とは何か。を学びました。
今日のゲストティーチャーは、八小コミュニティ・スクール実行委員長と八小の元教員の先生方です。

今日の学習のキーワードは、「国分寺崖線」(ハケ)です。

屋上へ移動して八小の周りの様子を見ました。
西側。雲がなければ高尾山、富士山が見えるはずですが、あいにく今日は見ることができませんでした。


東側。こんもりと見える林が「ハケ」です。
八小は、「ハケ」(国分寺崖線)の始まりに位置していることがわかりました。

南側では、「ハケ」の始まりから緑の木々が続いている崖線を確認しました。

北側に見える林は、「ハケ」ではなく「玉川上水」です。
これから四季折々の様子を実際に見ていきます。全身で自然を感じて学んでいきましょう。





 

2022年4月13日水曜日

1年生 給食開始

4月13日 1年生の給食が始まりました。

最初の献立は、ホットケーキ・コーンシチュー・わかめサラダ・牛乳です。

配膳後は、自分で給食着をたたんでしまいます。

「いただきます。」

黙食ではありますが、「おいしい。」のささやきが聞こえてきました。

 

2022年4月12日火曜日

3年生 虫探し(理科 しぜんのかんさつ)

3年生が虫探しをしました。

ダンゴムシを手に取り「かわいい!」

ダンゴムシは、大人気です。

木の下にいるかな?
虫がどこにいるか、よく知っていて物陰や草むらを調べていました。

次は、観察をします。



 

1年生の初めて

1年生は明日から給食が始まります。
そのために今日は給食の準備から配膳、片付けまでを栄養士の出張(ではり)先生に教えていただきました。
明日の給食、どんなメニューかな?

体育の授業の様子です。
まずは、整列。

覚えたかな?
並べた!と思ったら、先生が走って場所を変えて「ここに整列!」
走ってきちんと整列できました。

次は笛の合図で走る。止まる。
楽しみながら体をいっぱい動かしました。


 

2022年4月11日月曜日

見守り活動の皆さんの紹介

 

4月11日(月)朝会
見守り活動の皆さんの紹介を3年ぶりに行うことができました。

毎日、安全に登下校できるのは、見守ってくださる方がいらっしゃるからです。
感謝の気持ちをあいさつで伝えられといいですね。

お一人ずつお話をしていただきました。通学路での歩き方についてのお話もありました。
交通ルールを守って安全に登下校しましょう。

そして、今日の朝会は、全校児童が集まった最初の朝会でもありました。

1年生も、元気よく行進して入室しました。



2022年4月7日木曜日

令和4年度 1年生と6年生

4月7日 1年生、登校後の教室です。

地区班の6年生と登校した1年生は、6年生にランドセルの片付け方などを教えてもらいました。

1年生。朝の健康観察です。

名前を呼ばれ、「はい。元気です」と返事をしていました。

6年生は、1年生のお手伝いの後、昨日の入学式の後片付けをしました。
最高学年としての自覚が芽生えた1日でした。