講師に地域の池谷さんに来ていただき、七輪の仕組みや使い方、そして昔の人がどのように七輪を使って生活をしていたかについてお話を伺いました。そしていよいよ餅焼き体験です。餅が焼けるまでの火をおこすのは大変です。着火剤に火をつけ割りばしと炭を入れ、順番にうちわで扇ぎます。たくさんの煙に目を瞬きながらも、お手伝いの保護者の方や友達と協力してじっくり餅を焼きました。
焼きたての少し焦げ目のついた餅のおいしかったこと!三年生は「時間がかかるし煙たかったけど、七輪で焼いたお餅はいつも食べるものよりおいしかったです。」との感想でした。