6月28日(水)に、放課後子どもプランによる「水で遊ぼう」が行われました。天気は晴天で、絶好のタイミングです。当日は、99人の児童が参加しました。
「シャボン玉コーナー」 大きなシャボン玉はできるかな?
6月28日(水)に、放課後子どもプランによる「水で遊ぼう」が行われました。天気は晴天で、絶好のタイミングです。当日は、99人の児童が参加しました。
「シャボン玉コーナー」 大きなシャボン玉はできるかな?
6月28日(水)の2・3・4校時に、3年生が「光図書館」「光公民館」「光児童館」へ社会科見学に行きました。市の施設を見学し施設の人の仕事や設備を見て学ぶ学習です。
6月28日(水)の1・2校時に 生活科の学習(学年合同)で、シャボン玉あそびをしました。
活動後の感想の一部を紹介します。
「気付いたことは、シャボン玉を手で触ると消えたことです。」
「大きいのが出ておもしろかったです。よーく見ると色が出てきてきれいでした。」
「シャボン玉を触るのが楽しかったです。」
「シャボン玉をつぶすのが楽しかったです。色は黄色でした。優しく吹くとシャボン玉が大きくなりました。」
「ゆっくり吹くと、大きくなったよ。」
「シャボン玉は軽かったです。」
「色は虹色でした。大きい針金でシャボン玉を作るのが楽しかったです。」
楽しい活動の中にも、観察の視点をもって、シャボン玉の特徴をよくとらえた感想が多くありました。
6月27日(火)に、1年生の保護者を対象に家庭科室で給食試食会を実施しました。14名の保護者の方が参加してくださいました。本日のメニューは、カレーライス・福神漬・よくばりサラダ・ツナドレッシング・牛乳です。
栄養士が、本校の食育の取組と本日の給食の調理工程について話をしました。季節のイベントや行事に合わせたメニューを出していること、読書旬間では本に載っているメニューを実際に調理しようと検討していることや校内で採れた食材を給食に使用することがあることなどについて話をしました。
質問や感想では、「家では食べない野菜を給食だと食べるのはどうしてですか」「空豆を家庭では出したことがないけど、給食でメニューに出て以来、子どもが興味をもつようになった。どのように調理したんですか」「調理工程の説明を聞いて、手作りしていることに驚きました」などの意見が寄せられました。
3年ぶりの開催となりましたが、本校の食育の取組について理解していただける貴重な機会となりました。
6月27日(火)の2・3校時に、3年生が学級ごとに「はけの学習」を行いました。本日も、「はけの自然を守る会」の方々にお越しいただいております。
今日は、校庭にある植物の観察です。学校の校庭にある植物を改めて学習していきます。説明を聞いて真剣にメモをとっています。
改めて学習することで気付く発見がたくさんあります。次回の学習も楽しみです。
6月27日(火)のグリーンボランティアの活動の様子です。午前中、雨が心配されましたが、晴れ間の時間帯が多くなり無事に活動することができました。本日から参加していただける新しい方も2名いらっしゃいました。
雑草が、かごいっぱいになりました。
タイピングに夢中です。画面上で、アプリがどこを押せばよいのか指示してくれています。
タブレットを使った学習では、先生の力を借りなくても、自分たちでできることが増えてきました。
1年生が、生活科の学習「元気に育て わたしのはな」で、朝顔の観察をしています。自分が育てている植物について成長の様子や変化に関心をもって世話をする学習です。
6月27日(水)、6年生が日光移動教室より帰ってきました。2泊3日寝食を共にし、得られたことも多かった気がします。よかったことは自信とし、そうでなかったことは今後の課題としながら、八小の最高学年として頑張ってほしいと思います。準備や体調管理など保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。今夜はお子様からのお土産話をたくさん聞いてあげてください。