このブログでは日常の教育活動を紹介したり、様々な情報(臨時休校、時差登校、行事の延期等)をお知らせしたりしていきます。

2020年10月30日金曜日

10月の給食

1日
あんかけ焼きそば お月見だんご 牛乳


2日
わかめごはん 鰯のキムチピカタ 
豆腐だんご汁 牛乳

5日
カレーライス オレンジゼリーのミックスフルーツ 牛乳

6日
豆もやしラーメン たこ揚げ ごま大根 牛乳

7日
五平餅 おでん 昆布野菜 牛乳

8日
ゆかりごはん 鯵のごまフライ 豚汁 牛乳

9日
パンプキン蒸しパン キャロットシチュー 
小松菜ソテー 牛乳

12日
麦ごはん ふりかけ 鰹のにんにく味噌だれ 
利休汁 牛乳

13日
ベーコンチーズトースト ポークビーンズ 
コーヒー牛乳

14日
ごはん 親子煮 八彩汁 牛乳

15日
きびごはん 鯖の味噌煮 
野菜たっぷりすいとん 牛乳

16日
ブロッコリーのペペロンチーノ 
ライスコロッケケチャップソース 野菜スープ 

19日
ごはん アヤムリチャリチャ ティムス 牛乳
(オリンピック・パラリンピック給食:
インドネシア料理)

20日
きなこ揚げパン 鮭のクリームシチュー 牛乳



21日
吹き寄せごはん 秋刀魚の筒煮 呉汁 牛乳

22日
ごはん マーボー豆腐 
とうもろこしと春雨のスープ 牛乳

23日
おろしうどん わかめのかき揚げ 鶏の天ぷら 牛乳

26日
ごはん れんこん入りハンバーグ和風きのこソース 味噌けんちん汁 牛乳

27日
パエリア 白身魚のオーロラソース 
ミネストローネ 牛乳

28日
カレーうどん ぎせい豆腐 大学芋 牛乳


29日
きんぴらごはん 鶏肉のもみじ焼き 五目汁 牛乳

30日
ツナポテトパン 白菜と肉だんごのクリーム煮 牛乳

5年生 八小のゆるキャラ

5年生は、図画工作の時間に
八小のあちこちの場所に関わるゆるキャラを考え、
紙粘土に着色して作りました。


職員室

校長室

校長室

たんぽぽ教室

図書室

図工室と中庭


2020年10月29日木曜日

2年生 さつまいも掘り


令和2年10月29日(木)、
2年生は学童農園でさつまいも掘りをしました。

本来は、さつまいもを植えるところから始めるはずでしたが、
新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休業があり、
池谷さんがタイミングを見計らって植えておいてくださるという
「おんぶにだっこ」の展開でした。


説明していただいて、掘り始めました。

根は見えていても
なかなかさつまいもは掘り出せません。

最初は上品に土をかき分けていましたが、
子供たちのハートの野性的な部分に火が付き、
掘り方に勢いがついてきました。

さつまいもの向こう側には、
4年生がまいた種からこんなに成長した大根が!

根が付いたまま持ち帰ってきたさつまいもを
分け直しています。

さつまいもは、10日ぐらい置いておく方が
おいしくなるそうです。
2年生の子供たちには
どのように食べたか、後日教えてほしいものです。


3年生 地域(ハケ)の自然を味わおう

総合的な学習の時間に、
「ハケの自然を守る会」の方々が来てくださって、
3年生の教室と屋上で学習をしました。

中休みと昼休みの終わりに流れる
「明日をつくる第八小学校」の歌は、
『緑のハケに囲まれた」という歌詞で始まります。
学習は、「ここに出てくるハケとは何か?」
という問いかけから始まりました。

南校舎の屋上で、富士山など
地図に表されているものの位置関係を確認しました。
学校の東側にある豊かな緑の林がハケであり、
歌詞の通りであることもわかりました。


2020年10月27日火曜日

グリーンボランティア 4回目の活動




平成2年10月27日(火)は、グリーンボランティアの4回目の活動日でした。 今回は、体育館前の円形花壇をきれいにしてくださいました。

草の間から見つかったバッタを、小さいボランティアのお子さんがつかまえていました。今回も、休み時間には、一緒にやりたそうな児童が周りに集まっていました。


            



1年生 リース作り




この置かれ方ではわかりにくいかもしれませんが、
これはさつまいものつるです。
10月29日(木)に2年生が
学童農園のさつまいもの収穫を予定しています。
そこで、本校の教職員が26日(月)にその事前準備をして、
さつまいものつるを切って学校に運びました。
1年生は、このつるを使ってリースを作っています。


2人1組になって、
さつまいものつるで幾重にもなった丸い輪を作り、
ビニタイで止めます。


今後、リースにつける飾りを各ご家庭でご用意いただき、

楽しくきれいにオリジナルのリースを完成させます。


2020年10月26日月曜日

4,5,6年生 クラブ活動その3

クラブ活動の時間のことを2回ご紹介しましたが、
今回はその最終編です。
2つのクラブでの活動の様子を撮影した画像を紹介します。

屋外スポーツクラブです。
広い校庭で、
「タグ取り鬼(通称:しっぽ取り)」をしています。


室内スポーツクラブです。
体育館でポートボールをやっています。
背が高く、投げる力もある高学年がやると
妙に迫力があります。




6年生 思いを形にして生活を豊かに


6年生はミシンを使ってトートバッグを作る学習を始めています。

直線縫いが多いので、5年生の時にランチョンマットを作った経験が生きています。

しかし、ミシンが思い通りにならず、糸が絡んでしまったり、糸の掛け方がそもそも「?」となったりするので、助っ人の存在ほどありがたいものはありません。今年度もミシンボランティアの皆様が登場してくださいました。



2020年10月24日土曜日

1年生 がっこうたんけん

「いくら臨時休業期間があったとは言え、
1年生が今から『がっこうたんけん』ですか?」
と、聞かれるかもしれません。
1年生が、今取り組んでいる「がっこうたんけん」は、
一人一人がPC室のタブレットを持って校内を歩き、
カメラ機能で写真をあちこちで撮ってくる、というものです。


この画像は、校内で写真を撮り終えてPC室に戻ってきて、お気に入りの1枚を選んで紹介しようとしているところです。たんぽぽ教室前のきれいな掲示物を見事に収めてきた写真もあれば、PC室のスピーカーが並んだところが顔のように見えておもしろい写真もありました。紹介する過程で、例えば「断りもなしに人を勝手に撮影するのは良いことではない」というマナーのことや、タブレットの使い方を指導しています。


2020年10月23日金曜日

校庭のみかんの木

このみかんの木の画像は、令和2年10月23日(金)のものです。


校庭側から見たところで
西向きです。


砂場側から見たところで
南向きです。
黄色い実が多いのは、
よく日が当たるためかもしれません。


校舎に向いた方から見たところで
北向きです。


11月には、2年生のみかん狩りを予定しています。
収穫したみかんが、11月の給食に登場します。