6月27日(金)に4年生が「水道キャラバン」の授業を体験しました。「水道キャラバン」では、浄水場の仕組み等について、映像の視聴や実験を通して学ぶことができます。
汚れた水に凝縮剤を入れてかき混ぜる実験では、ビーカーの中で水と汚れが分離した様子に「わー!」と驚きの声が上がりました。その水を、今度はろ過装置に入れると、透き通ったきれいな水になりました。
水源林の土の模型も触ってみました。苔の生えた土はとてもふかふかだと体験できました。
楽しい授業をしてくださった「水道キャラバン」のスタッフの皆様、ありがとうございました。(※写真の他への転用はご遠慮ください。)