このブログでは日常の教育活動を紹介したり、様々な情報(臨時休校、時差登校、行事の延期等)をお知らせしたりしていきます。

2024年6月17日月曜日

水泳指導が始まりました

 6月11日から、今年度の水泳指導が始まりました。

10日の朝には体育朝会が行われ、水泳についての注意事項を確認しました。安全な水泳の授業のためには、様々な決まりがあります。ピッピッピッと笛がなったら、「注意!」と言って、話をやめて先生を見ます。また、水泳の開始時にバディを作り、水泳中はバディ同士で、安全や健康状態を確認しながら活動します。これらの決まりをしっかり守って、楽しく安全に水泳を行っていきます。



10日の放課後には、国分寺消防署戸倉出張所から消防士の方をお招きして、教職員が救命救急法を学びました。人形を使用して、心臓マッサージの仕方とAEDの使い方を学びました。使うことがないことを願うばかりですが、いざというときにすぐに対応できるよう、毎年必ず研修しています。









14日(金)には6年生、17日(月)には3年生の水泳指導がありました。今後も安全第一で水泳を行っていきます。