このブログでは日常の教育活動を紹介したり、様々な情報(臨時休校、時差登校、行事の延期等)をお知らせしたりしていきます。

2024年6月19日水曜日

弁護士によるいじめ予防授業(5年生)

 14日(金)には「弁護士によるいじめ予防授業」があり、5年生が弁護士の方から様々なお話を聞きました。


弁護士は「人権」を守るためにある仕事です。そして「人権」とは「生まれた時から、幸せを目指して生きられること」です。



そして、人権を守るためには「安心」「自信」「自由」が守られていなくてはならず、それを邪魔するのが「いじめ」なのです。

 授業では、ある女の子のお話を通して、いじめの怖さやいじめを防ぐ方法を弁護士の先生と一緒に考えながら学びました。








 5年生はとても真剣に話を聞き、自分事として考えていました。今回のお話を心にとめて、これからも「いじめは絶対にしない、させない」気持ちをもって生活していきたいですね。