このブログでは日常の教育活動を紹介したり、様々な情報(臨時休校、時差登校、行事の延期等)をお知らせしたりしていきます。

2017年7月26日水曜日

夏季水泳指導検定日変更のお知らせ

いつもお世話になっております。
本日の水泳指導は強雨のため、中止とさせていただきました。
本日予定していた検定日は7月31日(月)に振替させていただきます。
よろしくお願いいたします。

                第八小学校 副校長 矢島英明

2017年7月14日金曜日

給食の紹介7月10日~

八小の給食を紹介します。

10日 ごはん、鮭のピリ辛焼き、なすと豚肉のなべしぎ、モロヘイヤのスープ
鯖のピリ辛焼きの予定でしたが、納品業者の都合により鮭に変更させていただきました。


 

11日 ブルーベリーホットケーキ、チキンビーンズ、海藻サラダ、牛乳

12日 チャーハン、いかのチリソースかけ、きゅうりのナムル、ビーフンスープ、牛乳

13日 ゴボウ入り豚丼、アスパラのおかかあえ、味噌汁、アップルだゼリー、牛乳

14日【オリンピック給食 インドネシア共和国】
ミーゴレン、白身魚のダブダブソースかけ、ソトアヤム、プラム、牛乳
 
18日 夏野菜のカレーライス、福神漬け、冬瓜のサラダ、ミカンシャーベット、牛乳

給食の紹介7月3日~

八小の給食を紹介します。

3日 【3年生がえだまめのもぎとりをしました】
クッパ、ぎょうざ、ごまきゅうり、枝豆、牛乳
















4日 【1年生がとうもろこしの皮をむきました】
ねぎ味噌焼きおにぎり、鶏肉の変わり揚げ、かぶの浅漬け、呉汁、とうもろこし、牛乳


5日 黒ゴマきなこトースト、冬瓜とベーコンのクリーム煮、豆腐サラダ、牛乳

6日 ごはん、ゴーヤ味噌、鮭の塩焼き、ミニトマト、カボチャ入りすいとん汁、牛乳

7日 【七夕メニュー】
 
ひやしそうめん、モロヘイヤのかきあげ、ちくわの磯部揚げ、すいか、牛乳



給食の紹介6月26日~

八小の給食を紹介します。
26日 ごはん、キムチ豆腐、もやしナムル、春雨スープ、牛乳

27日 ジャージャー麺、大豆と小魚とじゃがいもの揚げ煮、ミニトマト、牛乳















28日 カレーライス、福神漬け、小松菜サラダ、牛乳

29日 きんぴら丼、ゆかりあえ、五目汁、牛乳

30日 【国分寺産のブルーベリーで蒸しパンを作りました】
ブルーベリー蒸しパン、ポークビーンズ、かみかみサラダ、牛乳

 

 

 

 

給食の紹介6月19日~

八小の給食を紹介します。

19日 冷やしうどん、大豆入りかきあげ、ちくわの磯部揚げ、さくらんぼ、牛乳















20日 オニオンベーコンパン、ハンガリアシチュー、春雨サラダ、牛乳

21日 ゆかりごはん、さんまのカラットあげ、おかかあえ、みそけんちん汁、牛乳

22日 タコライス、冬瓜とモズクのスープ、小玉スイカ、牛乳

23日 ふりかけごはん、キャベツ入りメンチカツ、コロコロきゅうり、にらの味噌汁、牛乳

2017年7月7日金曜日

図書館ボランティア活動

6月30日(金)に学校図書館にて図書館ボランティア活動が行われました。

 
 お忙しいなかお集まりくださり
  ありがとうございました。





八小の学校図書館にも夏が来ました! 
 ↓

 
図書の整備や館内の装飾などいつもありがとうございます!
 
 ※次の活動日は9月になります。2学期もよろしくお願い致します。   
 

2017年7月5日水曜日

1年生 「トウモロコシの皮むき体験」

 ~甘くて、おいしいトウモロコシ~
 
 7月4日に、トウモロコシの皮むき体験を行いました。栄養士の大友先生に、夏野菜にはどんな種類の野菜があるかクイズ形式で教えてもらいました。また、トウモロコシの種類や、栄養についても学習しました。例えば、ひげの本数と実の数はほぼ同じということや、大きくおいしいトウモロコシを育てるために1株に1本だけ残し、他の実はとってしまうことなど、新しい発見がたくさんありました。
 
 そして、いよいよ!トウモロコシの登場。大人の身長よりも高いトウモロコシの株も見せてもらい、大きく育った茎や葉を見て子供たちは、とても驚いていました。皮むきでは、トウモロコシのひげまで丁寧にとったり、丈夫な茎も友達と協力しながら取り除いたりすることができました。
 
 




2017年7月4日火曜日

2年生 町探検


2年生  「発見!町へとび出そう」

 
 2年生は生活科「発見!町へとび出そう」の学習で、グループごとに地域のお店や施設に見学に行きました。あらかじめ質問を準備し、お店の方にインタビューをしました。お店の方はお忙しい中にもかかわらず、子供たちの質問にていねいに分かりやすく答えてくださいました。どんな仕事をしているのか、仕事をしていて大変なこと・うれしいことなどたくさんの質問に答えていただき、地域で働く方々の工夫や努力を学ぶことができました。これから2年生みんなで、見学して学んだことについての報告会を行う予定です。






3年生 総合的な学習の時間「ハケとなかよくなろう」

7月4日(火)、3年生はハケの学習を行いました。ハケの中に生えている木の中から「ぼくの木・わたしの木」を決め、1年間、その木の変化を観察していきます。前回、ハケの学習で様々な木について教えてもらったので、今回はその中から班で1つの木を決めました。木の高さや太さ、葉っぱの様子や近くにいた虫等、気付いたことを班ごとにまとめ、発表会をしました。