このブログでは日常の教育活動を紹介したり、様々な情報(臨時休校、時差登校、行事の延期等)をお知らせしたりしていきます。

2023年9月29日金曜日

学校における働き方改革についてのご理解・ご協力をお願いいたします


   東京都教育委員会及び国分寺市教育委員会より、保護者・地域の皆さま向けに「学校における働き方改革」についての連絡がありましたので、掲載します。


学校における働き方改革について

 本校におきましても、教員の働き方改革に取り組んでおり、令和5年10月2日(月)から、学校の留守番電話の時間設定を見直しましたので、ご連絡します。

【新】留守番電話の時間帯:17時30分~翌7時45分まで

【旧】留守番電話の時間帯:18時30分~翌7時45分まで

ご理解とご協力をお願いいたします。

2023年9月28日木曜日

読み聞かせボランティアの方々による本の読み聞かせの様子

 本日、朝の時間に、読み聞かせボランティアの方々による本の読み聞かせを実施しました。高学年の様子です。静かに、真剣に聞いています。




 子どもたちの発達段階に合わせた選書など、これまで準備いただき、ありがとうございました。読み聞かせボランティアは、コミュニティスクールの活動の一環で、コミュニティスクールを通してご協力いただける方を募っているものです。皆様のご協力により、本校の児童は、充実した読書旬間を過ごすことができています。ありがとうございます。












2023年9月27日水曜日

読書旬間に取り組む「おはなしの会『でんでんだいこ』」の出前授業(3年生)


  本日の3時間目と4時間目に、3年生を対象に「おはなしの会『でんでんだいこ』」の方による出前授業を実施しました。この会でいう「おはなし」とは、本の読み聞かせではなく、昔話などを覚えて語ることです。団体名「でんでんだいこ」は、《世界中にさまざまな形・素材のでんでんだいこがあるように、おはなしを楽しみに大切につないでいく気持ちは世界どこでも同じ》との思いからつけられているそうです。




   日本の話、外国の話、創作や絵本など様々な内容に触れることができました。子どもたちからは、「このお話、知ってる~。」「この作者、国語の教科書にも出てきた。」という感想が聞こえてきました。この機会に、ぜひ、これまで触れてこなかった本にもチャレンジしていってほしいと願っています。







農家の方から「こくベジ」について学ぼう!!(4年生)

 本日、2時間目に、総合的な学習の時間で「地域の食文化を学ぼう」について学習しました。JA東京むさしの方と地域の農家の方を招いて、体育館で話を聞きました。

「国分寺には畑がどれくらいあると思いますか?」「地産地消って聞いたことあるかな?」 







 実際に育てている野菜を間近で観察させていただくこともできました。「こくベジ」は、国分寺市内の農家が販売を目的として生産した地場産農畜産物(野菜・果樹・鉢花・植木・卵など)の愛称です。約300年前の新田開発をきっかけに国分寺市内全域に農地が広がっていきました。国分寺市内では多様な農畜産物が育てられており、1年を通して旬のこくベジを堪能できるそうです。自分たちの住む地域を知る上でも、大変有意義な学習となりました。









生活科見学(多摩動物公園)の様子(2年生)

  9月26日(火)に生活科見学で1年生と一緒に多摩動物公園に行きました。1学年先輩として、1年生のお手本となっての行動です。はりきって、さあ、出発!!





「珍しい生き物や昆虫がいるね」「ねえ、見て見て!!」



 公園での過ごし方、交通ルールをしっかりと守って、1年生のお手本となりました。さすが2年生です!!
 学校に戻って、次の日は、観察したことをもう一度整理しまとめ直していきます。おいしいお弁当が子どもたちの元気をチャージ満タンにしました。保護者の皆様には2日間、お弁当の準備をして頂きありがとうございました。










生活科見学(多摩動物公園)の様子:1年生

 9月26日(火)に生活科見学で多摩動物公園に行きました。今日の学習は、昆虫や動物の育ち方を調べたり仕草をよく観察することです。また、昆虫や動物について分かったことを伝えたり知りたいことを質問したりすることです。さあ、出発!!


「初めて見た!!」「かわいい。」




「本物だ!!」「動いてる・・・」

 暑い1日でしたが、子どもたちからは、驚きや歓声もあがりました。1日を通して、道の歩き方やモノレールの乗り方などマナーをしっかり守り見学ができました。いろいろな動物を見て、たくさん歩き、へとへとになりましたが、おいしいお弁当で元気をチャージして、最後まで頑張りました。保護者の皆様には2日間、お弁当の準備をして頂きありがとうございました。




2023年9月26日火曜日

図書委員会による読み聞かせ(昼休み)

 昼休みに、図書委員会による読み聞かせを行いました。本日は、1年生と2年生が生活科見学で校内にいない中でしたが、多くの子ども達が、参加しました。


読み聞かせが終わると、今読んだ本の中らクイズが出てきました。

 図書委員会の皆さんが、読書旬間に向けて一生懸命準備してきました。次回の開催でも、多くの子どもたちの参加を待っています。1年生・2年生の皆さん、お待ちしています。





1年生「あきとなかよし」(生活科)で虫取りに出かけました

 1年生が、生活科の学習で円盤公園に虫取りに出かけました。残暑が残る中、少しずつですが涼しくなってきました。公園で秋を感じることができるでしょうか・・・。




学校に戻って、観察しました。「公園には、学校にはいない虫がいるね。」




 夏とは違う秋の季節の特徴を少しでもつかんでほしいと思います。じっくり観察した後は、季節による変化や季節の特徴について、発見したことや感じたことをクラスの友達と伝え合っていきます。





グリーンボランティアの活動を行いました

  9月26日(火)の午前10時から、グリーンボランティアの活動を行いました。今日は、中庭と校庭に分かれて活動しました。

中庭は、草刈です。「やっても、やっても・・・」と思わず口からポロリ。


校庭での活動は、以前作成した柵のペンキ塗りです。


 日差しが強く、汗びっしょり・・・。見えないところで活動してくださっているボランティアの方々のご協力により、第八小学校の教育環境が整備されています。ありがとうございます。