このブログでは日常の教育活動を紹介したり、様々な情報(臨時休校、時差登校、行事の延期等)をお知らせしたりしていきます。

2025年10月31日金曜日

おとなの国分寺学 NO.4「武蔵野うどん教室」

10月31日(金)に大人の国分寺学の4回目を実施しました。

今回は「武蔵野うどん教室」です。八小では、コロナ禍以前に「総合的な学習の時間」において「うどん作り」を行っていました。CS実行委員会の中で「うどん作りを復活させたい」という意見が聞かれ、この度講師の先生を招いて、「武蔵野うどん作り」体験教室を開催することになりました。

講師の先生は国分寺で生まれ育ち、実家のお父様から手打ちうどんの作り方を習ったそうです。講師の先生がうどんの打ち方を実際に見せてくださり、大変分かりやすく教えてくださいました。


足で踏むことでコシの強いうどんになるそうです。

冷たい麺を温かいつゆにつけて食べるつけ麺スタイルで食べます。コシがあり、もちもちとして、小麦の香りがするとてもおいしいうどんでした。

3学期に6年生の活動として「うどん作り」を復活させたいと計画しています。八小で学ぶ国分寺学の総まとめとなる活動にしていきたいです。

ご多用の中、明るく楽しく丁寧に教えてくださった講師の先生、ご指導をありがとうございました。また、ご準備いただきましたスタッフの皆様、ご参加いただきました保護者・地域の皆様、ありがとうございました。